最終更新日 2022-02-15
博多といえば、一番に思い浮かべるのはラーメンやもつ鍋、水炊きなど、「美味しいものがたくさんのグルメな街」といったイメージでしょうか。夕方になると続々と屋台が開店し活気づいてくる博多には、そのイメージ通り、名物料理やB級グルメが盛りだくさんです。また、九州地方イチの大都会である福岡・博多エリアには、訪れてみたい観光スポットも数多くあります。
今回は博多エリアの人気スポットから穴場まで、初めて博多を訪れる方もリピーターの方も必見の観光情報をお届けいたします。
まずはおさえておきたい、博多の基本情報
Photo by PIXTA(ピクスタ)
今回ご紹介する「博多エリア」は、九州地方では一番の大都市として知られている福岡市にあります。福岡市は交通の便が発達していて、地下鉄やバスを駆使すれば、自家用車やレンタカーがなくても不便なく観光できます。
福岡空港から博多駅までは、なんと地下鉄で5分と大変近く、初めて訪れる方は空港と街中があまりにも近場にあることに驚かれるのではないでしょうか。博多の街中に出てみると、大型商業施設から高層ビル、飲食店、ホテルまでなんでもあり、ちょうど東京都の新宿の雰囲気と近い感じがします。
博多観光の拠点となるJR博多駅には、ざっくり分けると「博多口」と「筑紫口(ちくしぐち)」の二つがあり、観光客が多く訪れるキャナルシティや中洲は「博多口」方面にあります。人気観光スポットは比較的どこも近場にあるので、うまく予定を組めば、短い日程でも充実した旅を過ごせます。
博多の魅力とは?
Photo by PIXTA(ピクスタ)
大都会でありながら、地域のパワースポットとして親しまれている神社仏閣が数多くあり、少し足をのばせば豊かな自然や美しい海に出会うことができる博多は、都会と自然の両方を満喫したいという方にピッタリの旅行先です。「旅先で地域の美味しいものをたくさん食べてみたい!」という方には、屋台料理をはじめとし、博多ラーメン、明太子など、博多ならではのグルメも魅力的ですよね。
博多駅から徒歩圏内にある旧市街地エリアでは、歴史的建造物とともに高層ビルやマンションが立ち並び、いくつもの時代を同時に見ながら散策するという、おもしろい体験ができます。現代的なエンターテインメント施設もあり、デートにピッタリな夜景スポットもあり、子ども連れで楽しめるスポットも多数ある博多は、友人同士やカップル、ファミリー、そしてどの世代の方でも楽しめること間違いなしの旅行先です。
博多エリアのおすすめ観光スポット15選
Photo by PIXTA(ピクスタ)
博多の特徴をサクッと確認したところで、ここからは選りすぐりのおすすめの観光スポット15ヵ所をご紹介していきます。食にレジャーにショッピング、そして自然景観も楽しめる博多エリアの観光情報の決定版です!
博多の屋台街
Photo by PIXTA(ピクスタ)
博多といえば屋台!屋台グルメのハシゴは、博多を旅するうえでは欠かせない楽しみのひとつです。屋台グルメを食べ歩きするために博多を訪れる、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
那珂川沿いにある中洲屋台街、九州一の繁華街・天神にある天神屋台街、福岡市中央卸売鮮魚市場近くの長浜屋台街は、「福岡3大屋台街」と呼ばれています。「長浜ラーメン」は、全国的にも有名ですよね。白濁した豚骨スープに極細麵を合わせた長浜ラーメンは、屋台をハシゴした後でも、夜中でも、ペロリといけてしまう美味しさです。通な気分を味わいたいなら替え玉にチャレンジしてみてください。
長浜ラーメンの他、おでんや焼き鳥などの定番屋台メニューから、焼きラーメンや一口餃子といった博多ならではのメニューまで、食べてみたい屋台グルメは盛りだくさんです。安くて早くて美味しいのが屋台の魅力!1杯飲んで、おつまみを2品くらい食べたら次の屋台へとハシゴして楽しんでみてください。
博多の屋台はだいたい夕方6時から7時くらいに開店します。お目当ての屋台を事前に調べて行くのも良し、その場のフィーリングで入る屋台を決めるも良し、ぜひお気に入りの屋台を見つけてみてくださいね。屋台がズラリと軒を連ねる様子は他の地域ではあまり見かけることがなく、その景観だけでも博多を旅している実感が湧くことでしょう!
中洲屋台街
住所:〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲
アクセス:中洲川端駅から徒歩約7分、博多駅から徒歩約15分
新型コロナウイルス対策情報:https://yokanavi.com/feature/212734/
長浜屋台街
住所:〒810-0075 福岡県福岡市中央区長浜3丁目
アクセス:赤坂駅より徒歩約10分、天神駅より徒歩約20分
新型コロナウイルス対策情報:https://yokanavi.com/feature/212734/
ベイサイドプレイス博多
Photo by PIXTA(ピクスタ)
ベイサイドプレイス博多は、博多ふ頭旅客ターミナルに隣接した複合商業施設です。敷地内には生鮮食品や選りすぐりの九州特産品が並ぶ港市場や、旅行中にも何かと重宝するドラッグストア、バラエティ豊かな飲食店が並び、博多の港を見ながらショッピングを楽しめます。
ベイサイドプレイス博多へ行ったなら、C館1階の直径9m、高さ8mのアクアリウムは必見です。ウミガメやカラフルな熱帯魚など、約3千匹のお魚たちが泳ぐ巨大な水槽は、ベイサイドプレイス博多が開業した当時から変わらず、訪れる観光客の目を楽しませています。ずっと眺めていたくなってしまうアクアリウムは、子ども連れのファミリーにもおすすめです。
住所:〒812-0021 福岡県福岡市博多区築港本町13-6
アクセス:博多駅より車で約15分
新型コロナウイルス対策情報:https://www.baysideplace.jp/2020/02/27/
柳橋連合市場
Photo by PIXTA(ピクスタ)
地域の台所的存在の柳橋連合市場は、博多のディープな魅力を感じたい方におすすめの穴場観光スポットです。路地にぎっしりと商店が密集する景観は、近頃ではあまり見かけなくなってしまった、古き良き時代の活気ある日本の市場の雰囲気を感じられます。
約70軒ある商店のうち3分の1が鮮魚店または塩干物店となるため、旅行最終日に訪れ、博多の味をお土産に買ってみてはいかがでしょうか。
住所:〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉1-5
アクセス:地下鉄七隈線渡辺通駅より徒歩約3分
新型コロナウイルス対策情報:https://yanagibashi-rengo.net/news/
リバークルーズ
Photo by PIXTA(ピクスタ)
船に乗って水上から眺める旅先の街並みもまた、風情があって良いものです。福岡市の中心部を流れる那珂川のリバークルーズでは、約30分をかけて博多の観光名所を巡ります。歩いて回るのとはまた違った視点から見る博多の街並みは、きっと旅の良い思い出に残るはずです。
船上から博多の夜景を観賞したい方は、1日1便限定の博多湾クルーズをご利用ください。中洲の川沿いに並ぶ屋台街や、ライトアップされた福岡タワーを巡る45分間のクルーズで、きらびやかな博多の夜景を堪能しつつ、旅気分を満喫してみてはいかがでしょうか。
キャナルシティ博多
博多駅から徒歩約8分の場所にあるキャナルシティ博多は、博多観光の王道スポットです。キャナルとは英語で「運河」のこと。その名称の通り、キャナルシティ博多は運河を中心に、ショッピングモールや劇場、映画館、アミューズメント施設、オフィスなどが立ち並び、その様子はさながらひとつの小さな街のような景観です。
「キャナル」を中心とした5つのエリア「シーコート(海の底)」、「クリスタルキャニオン」、「サンプラザステージ(太陽の広場)」、「スターコート(星の庭)」はそれぞれ個性的で、子ども連れでも飽きることなく散策を楽しめることでしょう。地下1階にあるサンプラザステージには、キャナルシティのシンボル的存在である噴水「ダンシングウォーター」があります。ダンシングウォーターでは1時間ごとに、噴水と音楽と3Dプロジェクションマッピングがコラボしたショーが開催されます。
また、運河に浮かぶサンプラザステージでは、音楽ライブや様々なショーを観覧でき、何度訪れても新鮮に楽しめるスポットとなっています。
櫛田神社
Photo by PIXTA(ピクスタ)
地域の方々から「お櫛田さん」の愛称で親しまれている櫛田神社は、福岡市の総鎮守として長い歴史のある博多のパワースポットです。不老長寿や商売繁盛のご利益があるとされていて、全国から観光客が訪れる博多の王道観光スポットとしても知られており、神社仏閣巡りの好きな方なら一度は訪れてみたい場所ではないでしょうか。
博多のお祭りとして有名な「博多祇園山笠」や「博多おくんち」は、櫛田神社を中心として行われています。境内に飾られている大きな山笠は、博多祇園山笠の際に奉納されるもので、年間を通して見学できます。
博多には櫛田神社をはじめとし、多くの神社仏閣があるので、気になるところを何ヵ所かピックアップし、パワースポット巡りのコースを組んでみるのもおすすめです。
住所:〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1-41
アクセス:博多駅より徒歩約15分
新型コロナウイルス対策情報:各自でアルコール消毒や三密対策、ソーシャルディスタンスなどを徹底してください
博多 湯布院・武雄温泉 万葉の湯
博多 湯布院・武雄温泉 万葉の湯は、博多にいながらも九州の人気温泉地である大分・湯布院と佐賀・武雄の温泉に浸かることのできる癒しスポットです。温泉水は現地から毎日運び込むというこだわりぶりで、いつ訪れても上質な温泉に入ることができます。
施設内には温泉の他にも岩盤浴やリラクゼーションマッサージ、お食事処も完備されていて、ゆっくりと旅の疲れを癒すことができますよ。また、遊処にはシアターや読書処、ゲームコーナー、卓球コーナーが設けられていて、子ども連れの方にもおすすめです。
温泉に入ると身体が緩んで疲れもとれやすくなるので、ホテルのユニットバスではリラックスできないな、という方は、旅の1日の締めくくりに訪れてみてはいかがですか。
住所:〒812-0042 福岡県福岡市博多区豊2-3-66
アクセス:博多駅より徒歩約25分(天神・中洲川端・博多駅より無料シャトルバス有)
新型コロナウイルス対策情報:https://www.manyo.co.jp/hakata/nine/
川端通り商店街
Photo by PIXTA(ピクスタ)
博多川沿いに約400mにわたって続く川端通り商店街は、140年以上の歴史を持ち、博多で最初に栄えた商業の地として知られています。アーケード街には老舗の呉服店から仏具店、服飾雑貨店、飲食店、エステまで様々な商店が軒を連ね、訪れる人をワクワクさせるような、賑やかな雰囲気があります。
THE観光地!といった場所ではありませんが、地域に根差した商店街を歩くと、なんとなくその土地の雰囲気が伝わってきて楽しいですよね。ぶらぶらと散歩をしながら、100件以上ある商店の中で掘り出し物を探したりするのも良いかもしれません。
住所:〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町10
アクセス:博多駅より徒歩約15分
新型コロナウイルス対策情報:https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/c-syogyo/business/shotengai2021.html
福岡タワー
Photo by PIXTA(ピクスタ)
1989年に開業して以来、福岡のシンボルとして親しまれてきた福岡タワーは、2019年2月に改装工事を終え、更に魅力を増してリニューアルオープンしました。地上123mの展望フロアでは、室内のイルミネーションとともに福岡の夜景を見渡すことができ、デートスポットとしてもおすすめです。また、リニューアルオープンして新たに加わった「スカイウォーク123」では、能古島や舞鶴公園など博多の人気スポット上空を、まるで空中散歩しているかのようなバーチャル体験を楽しめます。
福岡タワーは「恋人の聖地」にも認定されています。カップルで訪れた方は、恋人の聖地のモニュメント前で記念撮影を楽しんでみてくださいね。
住所:〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2-3-26
アクセス:博多駅より西鉄バスにて約25分
新型コロナウイルス対策情報:https://www.fukuokatower.co.jp/news/archives/108
楽水園
Photo by PIXTA(ピクスタ)
楽水園は、博多駅近くにある日本庭園です。庭園内は博多の街中にあるとは思えないほど静かで心落ち着く空間が広がり、旅行中、一息つきたくなった時に最適なスポットです。
楽水園の敷地は、明治39年に博多商人・下澤善右衛門親正(しもざわぜんえもんちかまさ)が別荘を建てた跡地となり、そこへ平成に入ってから福岡市が池泉回遊式の日本庭園を整備し、開園しました。園内にある「楽水庵」では、抹茶とお茶菓子のセットをいただくことができます(一服500円)。明治時代の茶室を復元したお部屋で抹茶をいただけば、心も身体も温まり、贅沢なひとときを過ごせることでしょう。
住所:〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉2-10-7
アクセス:博多駅より徒歩約12分
新型コロナウイルス対策情報:https://fukuoka-teien.com/notice210621/
大濠公園
Photo by PIXTA(ピクスタ)
福岡市の中心部にありながら、広さ40ha(東京ドーム約8.5個分)もの広大な敷地を誇る大濠公園は、福岡城の外濠跡を改修して造られた都市公園です。公園内には大きな池があり、池の真ん中の「中の島」までは、橋で渡れるようになっています。橋を渡りきったところにある朱塗りの東屋は、大濠公園のシンボル的存在として親しまれていて、写真映えも抜群です。
園内には貸しボートもあるので、ボートに乗って池の上でのんびり・・・というのも良いですね。貸しボートには手漕ぎボートの他、操作が簡単な白鳥ボートもあます。手漕ぎのボートは、慣れていない方はなかなか操縦が大変なので、手軽に楽しみたい場合は白鳥ボートをレンタルしましょう。
住所:〒810-0051 福岡県福岡市中央区大濠公園1
アクセス:地下鉄大濠公園駅または唐人町より徒歩7分
新型コロナウイルス対策情報:https://www.ohorikouen.jp/news/604
シーサイドももち海浜公園
Photo by PIXTA(ピクスタ)
福岡タワーの北側に広がる人工の浜・シーサイドももち海浜公園のももち浜(百道浜)では、福岡市街地の夜景を眺めたり、今話題のSUP体験をしたりと、都会の海の雰囲気を満喫できます。
浜辺の中央にはヨーロッパの街並みのようにおしゃれな建物が並ぶ「マリゾン」があり、お食事やショッピングを楽しめます。マリゾンに入っているハイセンスなレストランでお食事をしながら、博多湾に沈む夕陽を見ていると、まるでどこか海外の街へ旅行に来たかのような気分に浸れます。デートスポットとしても人気の高いシーサイドももち海浜公園、ぜひカップルで訪れてみてください。
住所:〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2-902-1
アクセス:地下鉄西新駅より徒歩約15分
新型コロナウイルス対策情報:https://www.marizon-kankyo.jp/news/402/
マリノアシティ福岡
Photo by PIXTA(ピクスタ)
マリノアシティ福岡は、九州地方最大級のアウトレットモールです。旅行中にアウトレットモールでお買い物・・・?と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、いつもとは違う地域のアウトレットモールでは、意外と掘り出し物が見つかるものです。
お買い物で歩き疲れたら、福岡市街を一望できる大型観覧車でひと休みしましょう。
また、敷地内には国内最大級の屋内型スポーツ・アスレチック施設「ノボルト」があります。ノボルトでは、ボルダリングやバードグライダーなど、比較的ハードに身体を動かして遊ぶことができます。マリノアシティ福岡は、お買い物が好きな方も、アウトドア派の方も大満足すること請け合いのスポットです。
住所:〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸2-12-30
アクセス:博多駅よりバス約40分(天神経由)
新型コロナウイルス対策情報:https://www.marinoacity.com/emergency2/176/
JR博多シティ
Photo by PIXTA(ピクスタ)
JR博多シティは、博多駅直結の大型商業施設です。レストラン、カフェ、服飾雑貨、書籍となんでも揃っていて、旅行中に急に必要なものが出た場合も、JR博多シティを訪れれば困ることはないでしょう。
9階の「シティダイニング くうてん」は、国内最大級のレストランゾーンです。美味しそうなごはん屋さんが盛りだくさんで、見て回るだけでもテンションが上がってしまいそうです。
また、屋上庭園のつばめの杜ひろばからは、博多の街並みや博多湾の景色を一望でき、夜景観賞のスポットとしても人気があります。屋上庭園の一角は鉄道神社となっていて、厄を除け、福を招き、良縁を結ぶご利益があるそうです。旅の安全を祈願するとともに、素敵なご利益をいただいちゃいましょう。
住所:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
アクセス:博多駅直結
新型コロナウイルス対策情報:https://www.jrhakatacity.com/news/n_01958.php
天神地下街
Photo by PIXTA(ピクスタ)
「てんちか」の愛称で親しまれている天神地下街は、博多の中心地の地下に広がる巨大な地下空間です。デパートや地下鉄駅、西鉄天神バスセンターとも直結していて、お天気の悪い日に博多を移動する際にとても重宝します。
1976年に設立された天神地下街は、19世紀のヨーロッパを模した通路や柱のイルミネーションなど、なかなか風情があり、旅の途中の隙間時間に散策してみるのもおすすめです。古い地下街ではありますが、きれいに整備されていて歩きやすく、セレクトショップなど人気のお店もたくさん入っているので、ショッピング好きな方は時間を忘れて楽しんでしまうかもしれません。
とても広い地下街なので、初めて訪れる方はマップを確認しつつ散策を楽しんでくださいね。
博多から少し足をのばして行きたいスポット5選
Photo by PIXTA(ピクスタ)
旅行の日程に余裕のある方は、博多から少し足をのばしたところにある人気観光スポットを訪れてみませんか?ここからは、博多から1時間前後でアクセスできる、おすすめの観光スポット5ヵ所をご紹介していきます。
大宰府天満宮
Photo by PIXTA(ピクスタ)
太宰府天満宮は、平安時代の学者・菅原道真公を祀った神社です。学問や厄除けのご利益があるとされ、受験シーズンになると全国から合格祈願に訪れる参拝客が後を絶ちません。節分や夏祭り、受験合格祈願大祭など、参拝客も参加できる催し物が季節毎に行われ、境内では春には梅や桜、秋には紅葉を観賞できます。
表参道にある「スターバックスコーヒー太宰府天満宮表参道店」は、建築家・隈研吾氏により設計されたもので、店舗入り口から店内にかけて続く木組みのデザインは一見の価値があり、写真映えも抜群です。
太宰府天満宮は、博多中心地から車で約35分、博多駅から電車を利用する場合は、乗り換え含め45分ほどでアクセスできます。また、博多駅バスターミナルから太宰府天満宮行きの直行便のバスも運行しています。全国的に有名なパワースポットなので、パワースポット巡りが好きな方は、博多観光と併せて訪れてみてはいかがでしょうか。
住所:〒818-0195 福岡県太宰府市宰府4-7-1
アクセス:博多バスターミナルより西鉄バスにて約42分
新型コロナウイルス対策情報:https://www.dazaifutenmangu.or.jp/info/detail/801
桜井二見ヶ浦 夫婦岩
Photo by PIXTA(ピクスタ)
博多の中心地から車で約1時間の場所にある糸島市の桜井二見ヶ浦は、「日本の渚百選」に選ばれた、福岡を代表する景勝地です。
縁結びのパワースポットとして知られている海岸沖の夫婦岩は、夕陽の名所でもあります。夫婦岩の間に夕陽が沈んで行く感動的な光景は、ぜひ一度見てみておきたい絶景です。
また、二見ヶ浦の海は透明度が高く、晴れた日には真っ青な美しい海を見られます。博多の都会的な雰囲気を楽しんだあとは、玄界灘の絶景を観賞し、都市と自然のどちらも満喫する贅沢な旅をしてみてはいかがですか?
住所:〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井
アクセス:福岡市内より車で約1時間
新型コロナウイルス対策情報:各自でアルコール消毒や三密対策、ソーシャルディスタンスなどを徹底してください
志賀島
Photo by PIXTA(ピクスタ)
博多湾に浮かぶ離島・志賀島(しかのしま)は、離島でありながら本土と陸続きになっているため、気軽に訪れることができます。
志賀島へのアクセスは、天神駅から路線バスで約1時間15分となります。また、博多ふ頭からフェリーに乗って渡ることもできます。普段あまり乗ることのないフェリーでの旅は、気分が盛り上がるのでおすすめです。フェリーは1日15便、博多ふ頭から志賀島までは約30分で到着します。
自然がいっぱいの志賀島観光は、レンタサイクルがおすすめです。気持ちの良い島の風を感じつつ、離島ならではの美しい海や展望台を巡ってみてください。
海の中道海浜公園
前項でご紹介した志賀島へ行く途中にある海の中道海浜公園は、その名の通り、海に囲まれた自然豊かな国営公園です。広い公園内では、季節折々の花を眺めつつ、のんびりとした時間を過ごせます。海の中道海浜公園で春に咲く「ネモフィラ」の絶景は、SNSなどでも話題を呼んでいるため、見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。
また、園内にはイルカやアシカのショーを見られる水族館や、手ぶらで楽しめるデイキャンプ場もあります。小さなお子さまを連れても楽しめるので、ご家族で訪れるのもおすすめです。
住所:〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18-25
アクセス:西戸崎駅より徒歩約10分
新型コロナウイルス対策情報:https://uminaka-park.jp/news/1331.html
のこのしまアイランドパーク
Photo by PIXTA(ピクスタ)
博多湾に浮かぶ離島・能古島は、周囲12kmほどの小さな島です。島内にある花の楽園・のこのしまアイランドパークでは、青い海を背景に咲き乱れる花々を見ることができ、その絶景ぶりは雑誌やテレビ番組など、様々なメディアで取り上げられています。
先ほどご紹介した志賀島のように本土と陸続きにはなっていませんが、博多駅からバスで40分ほどの「姪浜(めいのはま)渡船場」よりフェリーで10分と、アクセスも良好です。フェリーは朝5:00から夜まで1時間に1本ペースで運行しているので、行ってみようかな・・・、と思い立った時に気軽に渡れるのも嬉しいです。島内には宿泊施設もあるので、離島好きな方は能古島に一泊するのもおすすめです。
住所:〒819-0012 福岡県福岡市西区能古島
アクセス:地下鉄姪浜駅よりバス約15分~姪浜渡船場から船で10分~能古渡船場からバス約13分
新型コロナウイルス対策情報:http://nokonoshima.com/
博多のおすすめカフェ10選
Photo by PIXTA(ピクスタ)
旅の途中にホッと一息つきたくなったら、地域の人気カフェに立ち寄ってみませんか?全国展開しているお店ではなく、その場所にしかないカフェでの休憩タイムは、立派な旅の思い出となります。博多周辺には数えきれないくらいのカフェがありますが、その中でも特におすすめのお店10店をご紹介していきます。
キャンベル・アーリー博多店
フルーツ好きな方におすすめなのが、キャンベル・アーリー博多店です。博多駅直結のJR博多シティ内にあるこちらのカフェでは、旬のフルーツをたっぷり使ったパフェやパンケーキをいただけます。
スイーツの他にも、お食事系のパンケーキもあり、甘党の方もそうでない方も一緒にカフェタイムを楽しめます。
住所:〒812-0012福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多9F
アクセス:博多駅直結
新型コロナウイルス対策情報:https://www.jrhakatacity.com/news/n_01958.php
コーデュロイカフェ KITTE博多店
ケーキからプリン、パンケーキまで、スイーツのメニューが豊富なコーデュロイカフェは、実はお食事メニューもかなり充実していて、どの時間帯に訪れても美味しいものをいただける嬉しいお店です。ランチメニューやコースメニューもあり、博多駅周辺でサラッとお食事を済ませたい時にもおすすめです。
ホワイトグラスコーヒー福岡店
お野菜をたっぷり食べたくなったらこちらのお店へ。スープとバケットがついたサラダランチは、身体が喜ぶ美味しさです。サラダをはじめとし、パンやケーキなどのメニューは全て店内で作られているため、安心して食べられるのも嬉しいポイントです。もちろんコーヒーのクオリティも高いので、コーヒー通の方も満足すること請け合いです。
住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-16-3 福岡ビジョナリーアーツ1F 三州博多駅前ビル
アクセス:博多駅より徒歩約10分
新型コロナウイルス対策情報:https://whiteglasscoffee.com/
pecora
とってもフォトジェニックなケーキを提供しているpecoraは、店内も外観もシンプルで居心地の良いカフェといった印象のお店です。フォークを入れると中からソースがあふれ出るマーブルストーンケーキは、他ではなかなかお目にかかれない、インパクト大なケーキです。注文した際にはぜひ、あふれ出るソースの動画を撮影してみてください。
住所:〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-6-17 サザンフーズ 福岡営業所
アクセス:西鉄天神大牟田線薬院駅より徒歩約5分
新型コロナウイルス対策情報:各自でアルコール消毒や三密対策、ソーシャルディスタンスなどを徹底してください
GARB LEAVES
大人な雰囲気のテラス席が素敵なGARB LEAVESは、本格的なビストロメニューもいただけるカフェダイニングです。夜になると、ライトアップされたテラス席は更に魅力を増します。洗練された都会のカフェで、ちょっと贅沢なひとときを過ごしたい時におすすめです。
白金茶房
白金茶房は、近年流行しているフワフワのパンケーキとは一線を画す、クラシックスタイルのパンケーキを提供しているお店です。美しい焼き色のついたシンプルなパンケーキは、甘さ控えめで食べやすく、コーヒーとの相性も抜群です。ランチ・ブランチのセットもあるので、軽いお食事を兼ねて訪れるのもおすすめです。
. AND READY
どのメニューを注文しても、思わず写真を撮りたくなってしまうほどフォトジェニックなフード・ドリンクが運ばれてくるこちらのお店。メニューをよく見てみると、グルテンフリーのスイーツや、スーパーフード・キヌアを使ったサラダボウルなど、かなり健康意識の高いお店です。身体の内側から美しくなりたい方におすすめです。
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-12-30 BUZZHAUS 1F
アクセス:薬院大通駅より徒歩約4分
新型コロナウイルス対策情報:https://dotandready.jp/2021/09/
うめのま 抹茶のカフェー 博多店
ちょっと変わった名前のこちらのカフェは、近くにある定食屋さん・梅山鉄平食堂の姉妹店です。抹茶や小豆をつかった和スイーツが人気のお店で、中でも抹茶あんみつがイチオシです。抹茶はデトックスにもとても効果のある食材なので、まさに今の時勢にいただきたいスイーツですね。
住所:〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通3-1-16 アビターレエクセラ1F
アクセス:地下鉄渡辺通駅より徒歩約3分
新型コロナウイルス対策情報:https://umeyamateppei.com/news
NO COFFEE
コーヒーのお味もさることながら、内装や置いてあるグッズたちがおしゃれすぎるNO COFFEは、カフェ好き、ファッション好きのおしゃれな方たちの間で話題のカフェです。オリジナルのタンブラーやグラスはどれもかっこよく、お土産としても最適です。竹炭が入ったブラックラテや、抹茶ティーラテなど、個性的なドリンクたちも人気があります。ラテアートが施されたブラックラテは「かっこいい!」のひと言です。
福岡県内だけではなく、全国的にファンの多いNO COFFEE、カフェ好きなら一度は訪れてみたいお店の筆頭なのではないでしょうか。
住所:〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾3-17-12
アクセス:薬院大通駅より徒歩約8分
新型コロナウイルス対策情報:各自でアルコール消毒や三密対策、ソーシャルディスタンスなどを徹底してください
マーブルブラン
ゆったりと落ち着く空間で、丁寧に焼いたクレープをいただけるマーブルブランは、特に若い女性に人気の高いカフェです。一番人気の「クリームパルフェ」は、フルーツもソフトクリームもボリューム満点で、スイーツ好きにはたまらない一品なのではないでしょうか。写真映えも抜群なので、食べる前にぜひ記念に1枚撮影してみてください。
住所:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-11-29
アクセス:地下鉄赤坂駅より徒歩約4分
新型コロナウイルス対策情報:各自でアルコール消毒や三密対策、ソーシャルディスタンスなどを徹底してください
博多のおすすめホテル10選
Photo by PIXTA(ピクスタ)
非日常を楽しむための旅に出たのなら、宿泊するホテル選びも重要です。できれば、旅の疲れを癒せる快適なホテルや、思い出に残る素敵なホテルを選びたいところですよね。
大都会・博多周辺には、リーズナブルなホテルから高級ホテル、おしゃれなデザイナーズホテルまで、様々な形態のホテルがあります。ホテル選びに失敗しないため、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
都ホテル 博多
博多駅直結の「都ホテル 博多」は、初めて博多を訪れる方も道に迷うことなく、スムーズにチェックインできるおすすめのホテルです。最上階のスパエリアには、温泉プールやジェットバスが完備されていて、プールサイドでくつろぎつつ軽食やドリンクをいただくこともできます。ライトアップされた屋上プールで、博多の夜を満喫してみてはいかがでしょう。
住所:〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-1-1
アクセス:博多駅より徒歩約1分
新型コロナウイルス対策情報:https://www.miyakohotels.ne.jp/hakata/information/158839/index.html
エスペリアホテル博多
エスペリアホテル博多は、博多駅から徒歩約4分とアクセスが良く、ブラウンを基調としたインテリアの落ち着くお部屋が人気のホテルです。お部屋のバス・トイレ・洗面台が独立タイプというのも、かなりおすすめのポイントです。ホテルのお部屋でも湯舟に浸かりたいという方はこちらのホテルへ。
住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-4
アクセス:博多駅より徒歩約4分
新型コロナウイルス対策情報:https://www.s-peria.com/hakata/news/detail.php?id=23
グランドハイアット福岡
言わずと知れた高級ホテル、グランドハイアット福岡は、博多の王道観光スポットであるキャナルシティ博多の敷地内中央にあります。お部屋は広くスッキリとしたインテリアで使いやすく、お風呂もゆっくりと入れるバスタブ付きです。庭園に囲まれたグランド・クラブ・ラウンジでは、アフタヌーンティーをいただきつつ、優雅なひとときを過ごせます。
住所:〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1-2-82
アクセス:博多駅より徒歩約7分(キャナルシティ併設)
新型コロナウイルス対策情報:https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/grand-hyatt-fukuoka/fukgh/policies
THE LUIGANS-Spa & Resort
博多でリゾート気分を満喫したいなら、THE LUIGANS-Spa & Resortがおすすめです。博多の中心地からは少々離れていますが、オーシャンビューの客室や、自然を感じられる空間でのスパトリートメントなど、滞在中は常に極上の時間を過ごせます。まるで南国のリゾート地のような空間は、街中のホテルに宿泊するのとは違い、旅に彩りを与えてくれます。
THE LUIGANS-Spa & Resort(ザルイガンズスパアンドリゾート)
住所:〒811-0321 福岡県東区西戸崎18-25
アクセス:HEARTSバスステーション博多より無料シャトルバスにて約40分
新型コロナウイルス対策情報:https://www.luigans.com/topics/covidtopics/
ホテルニューオータニ博多
シングルルームでも26.5㎡からと広く、シンプルながらも高級感のあるお部屋は、老舗高級ホテルの名にふさわしく、居心地の良いホテルです。和室のお部屋も完備されているので、ホテルでは靴を脱いでリラックスして過ごしたい、という方にもおすすめです。新しいホテルがどんどん増えている中、老舗ホテルならではの良さを感じたい方はホテルニューオータニ博多へ。
住所:〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通1-1-2
アクセス:地下鉄渡辺通駅より徒歩約1分
新型コロナウイルス対策情報:https://www.kys-newotani.co.jp/hakata/covid-19measures/
THE BLOSSOM HAKATA Premier
2019年9月にグランドオープンしたザ ブラッサム博多プレミアは、落ち着いた雰囲気の和モダンな内装が人気のホテルです。館内にはフィットネスルームもあり、宿泊客は無料で利用できます。レストランで提供される、九州の素材をふんだんに使った美味しいお料理も人気が高く、朝食からランチ、ディナータイムまでどの時間帯でも大満足のお食事をいただけます。
住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-8-12
アクセス:博多駅より徒歩約7分
新型コロナウイルス対策情報:https://www.jrk-hotels.co.jp/Hakata_premier/_nuxt/img/safety.pdf
三井ガーデンホテル福岡祇園
三井ガーデンホテル福岡祇園は、2019年6月にオープンした新しいホテルです。清潔感があり、手ごろな料金設定のプランが充実しているので、気軽に宿泊できます。キャナルシティ博多の目の前にあり、人気観光地の中洲や博多駅からも近く、観光拠点としてもおすすめです。お部屋のお風呂の他に、大浴場がある点も高ポイントです。
住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-8-15
アクセス:地下鉄祇園駅より徒歩約5分
新型コロナウイルス対策情報:https://www.gardenhotels.co.jp/fukuoka-gion/facility/
CANDEO HOTELS福岡天神
カンデオホテルズ福岡天神は、博多の中心地にありながら、星空を眺めつつ入浴できるスカイスパ(露天風呂)を完備しているホテルです。サウナ付き内風呂は広々としていて、ゆったりと旅の疲れを癒せます。女性用のサウナは、話題のロウリュウサウナ(フィンランド式のサウナ)となっていて、驚くほど大量の汗をかくことができ、デトックス効果抜群です。ロウリュウサウナは一度入ってみると、病みつきになってしまうかもしれません。ぜひお試しください。
住所:〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5-14-15
アクセス:博多駅より徒歩約8分
新型コロナウイルス対策情報:https://www.candeohotels.com/ja/candeo-safety-cleanliness/
WITH THE STYLE FUKUOKA
全16室の客室全てがクラブフロア仕様のWITH THE STYLE FUKUOKAは、チェックアウト時間が14時と、時間に追われることなくゆっくりくつろぐことのできるホテルです。インテリアにもこだわった5タイプの客室は、どのお部屋もスタイリッシュで居心地抜群です。宿泊した翌日は、ホテル自慢のレストランが提供する朝食とランチをお楽しみください。
住所:〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1-9-18
アクセス: 博多駅より徒歩約7分
新型コロナウイルス対策情報:https://www.withthestyle.com/topics/info0408
ホテル イル・パラッツォ
日本初のデザインホテルとして、国内外から注目を集めたホテル イル パラッツォは、広いお部屋に質の高いサービス、美味しい朝食と、至れり尽くせりのホテルです。博多で泊まるならこのホテル、と決めているリピーターの方も多く、ホテルでの滞在時間も素敵な旅の思い出となるでしょう。
住所:〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3-13-1
アクセス:中洲川端駅より徒歩約8分
新型コロナウイルス対策情報:http://www.ilpalazzo.jp/pdf/corona_attention.pdf
おわりに
Photo by PIXTA(ピクスタ)
博多の魅力をギュギュッと詰め込んでご紹介いたしました。博多は都市の快適さと古き良き時代の面影、どちらも楽しむことのできる、とてもお得な観光地です。エネルギーにあふれた博多の街を旅して、元気をチャージしてみませんか?
コメント